環境構築

制作するための準備、環境作り

環境構築

歌はマイクでどれだけ変わるのか?

いままでは歌が中心の曲が少なかったので、マイクの選択について、それほど検討する事はありませんでした。しかし今度の曲は歌の部分が長く、歌中心の曲調となっています。そこで、いつもはセッティングしたままになっているマイクと、他のマイク取り出して比較しながら録音してみようと思い立ちました。
環境構築

【作曲入門】④MIDIデータを使った作曲法

これまでは、おもにインスピレイション(ひらめき)を使った作曲法について考えてきましたが、今回はインスピレイションによらない作曲法について書いていきます。手始めとして古くから使われている作曲技法のひとつとして「MIDIデータを使った作曲法」についても考えてみたいと思います。
環境構築

【作曲入門】③作曲環境の作り方(実践編)

前回の記事では、作曲環境の理念に偏った内容になってしまいました。つまり、実際にどうすれば作曲環境が整うのか、と言う点にあまり触れていないことに気がつきました。そこで今回は、前回の続編として、実際にどうすればより理想的な環境ができるかについて書き加えていきます。
環境構築

【作曲入門】②作曲環境の作り方

作曲入門の2回目は、作曲を始めるための準備として、創作の基本的な考え方や、必要な道具などについて考えていきます。
環境構築

【作曲入門】①インスピレイション

これから、作曲入門を始めるにあたって、最初に、古くから作曲の原動力になるといわれてきたインスピレイション(ひらめき)について、考えてみます。
環境構築

0から始める楽曲制作 その④

前回、その③では、オーディオインターフェイス関連の記事だったので、今回はDTMのもうひとつの柱となるMIDI関連の記事を書いていきます。内容は、MIDIキーボードの導入、データ入力するまでの初期設定、簡単なレコーディング、簡単な編集までです。
環境構築

0から始める楽曲制作 その③

今回は、初めてのオーディオインターフェイスについて、書いていきます。この機材は、簡単にいうとPCと、マイク、ギター等の楽器の、なかを取り持つものです。前回のPC内臓のサウンド機能では、音質、操作性ともに、無理がありました。てもとにあった、安価なUSB仕様のものを例に、導入から、簡単な録音までを書いていきます。
環境構築

0から始める楽曲制作 その②

前回は、「Cakewalk by BandLab」のインストールまでを書いたので、今回は、このソフトを使って、最低限の機材で、録音を始めていきます。
環境構築

0から始める楽曲制作

今回からは、無料の「Cakewalk by BandLab」を入手して、それをある程度、使えるようになるまでを書いていきます。今回は、インストールできるように、なるべく詳しく、手順を書きます。
環境構築

ミュージシャンのためのWeb活用講座 その 4

今回は、YouTubuに投稿して、再生できるようにするための、手順を書いていきます。再生できるようになったら、コードを取得して、ブログで埋め込み再生できるようにしていきます。